東大本郷キャンパス付近でラーメンを味わおう!ラーメン博士が選ぶおすすめのお店⑨選

本郷キャンパス

【自称ラーメン博士が選ぶおすすめのお店⑨選】
年に100回以上ラーメンを食べているため、この記事だけですが、「自称ラーメン博士」と名乗らせて頂きます。(※専門家ではありません。学生です。)東大周辺にはラーメン店が数多く存在しており、すぐに食べ行けるので本当に羨ましい限りです。今回は東大付近のラーメンを食べ歩いた中で、特に良かったお店をピックアップしました。

一見さんにおすすめ!ソロでラーメン店に行くならまずはここ

一人ラーメンに抵抗がある人でも入りやすいお店や、一見さん大歓迎なお店をご紹介!
東大に通い始めたばかりの人や、東大付近に引っ越してきたばかりの人におすすめです。

「ラーメン一信」

お店は東京大学本郷キャンパスの赤門を出てすぐ場所にあります。
こじんまりとしていて昭和感のある不思議な雰囲気はとても馴染みやすいです。
ラーメンは、鳥取県産の銘柄「大山鶏」をふんだんに使った鶏ガラベースのスープが自慢。
鶏ガラの優しい口あたりで麺がすすみます。
東大が近いと言う事もあり「学生無料セット」が存在します。「学生無料セット」とは、ラーメンを注文すると無料でついてくるセットで、半ライスと付け合わせがついてきます。学生にとって優しいサービスです。

「油そば 君」

赤門を出て南へ700メートル進むと、「油そば 君」があります。
机の上には落書き帳が置いてあり、難しいことがたくさん書いてあったので、東大生がよく訪れているのでしょう。
14時を過ぎても満席なこともあり、一人でいても完全に大衆に馴染んでしまいます。
濃い味ともっちりとした太麺に、あなたも病みつきになること間違いなしです。

「はぐれ雲」

赤門から東に約1キロと少しキャンパスからは離れたところに位置する「はぐれ雲」。
和の雰囲気にジャズが軽やかに流れる店内は、お一人様にもってこいです。
自家製の太麺は、なんと特盛までを無料で追加注文できます。
看板メニューの「鶏白湯そば」は余裕でスープを完飲できるマイルドさと、決して飽きないコクが売り。
濃厚というわけではありませんが、具材や麺、スープも含め全ての調和が取れた、まさに「間違いない一品」です。

【味、量、全て◎】本当は教えたくないコスパ最強ラーメン店

次は、美味しいことはもちろんのこと、安いお値段で大量の麺や具材を提供してくれる最強ラーメン店を紹介します。
運動後の部活生や勉強で疲れ切った東大生におすすめ!

「用心棒 本号」

赤門を出て北に800メートル進むと、「用心棒 本号」が現れます。
看板メニューであるまぜそばを見ると、驚くことでしょう。
今までのまぜそばでは見たこともないような大量の具材が麺の上に堂々とたたずんでんでいるのですから。
オーソドックスな「味玉ラーメン」にも、デフォルトで大量のもやしが乗っかっています。
このボリュームを1000円以内で楽しめるなんて、お得すぎます。

「ラーメン大」

続いては「ラーメン大」。
赤門を出て南に900メートル地点にあります。
カウンター8席、ラジオが流れる落ち着いた雰囲気とは反対に、出てくるのは二郎系のデカ盛りラーメン。
肉、もやしを「マシマシ」で頼むと、エベレストのように高くそびえ立った具材の山を拝めます。
とにかくがっつり食べたいという人、900メートルを歩くことをいとわず、突撃してみてください。

「横浜ラーメン 家家家」

赤門を出てすぐにある「横浜ラーメン 家家家」。
家系のコッテリラーメンを提供してくれるのですが、実は「自称ラーメン博士」の私、家系とんこつラーメンが一番好きなのです。
この店を一度訪れてしまえば、コッテリしたスープと歯応えある麺、そして油を多く含んだチャーシューに魅了され、定期的にこの店以外のことは考えられなくなる日が訪れます。
量は普通ですが、ライスが無料で、このライスがかなりの量。
満腹感と中毒性を楽しみたい方におすすめします!

通い続けたくなる美味しさ。並んでも食べたいおすすめラーメン店

最後は、何回行っても飽きることのない、長きにわたり愛され続けるであろう名店を紹介します。

「ねむ瑠」

赤門を出て300メートルほど進み、右曲がって少し歩くと、「ねむ瑠」にたどり着きます。
カウンター席が10席だけ並んでおり、落ち着いた雰囲気になっています。
お店を代表するメニューである「濃厚 鳥賊煮中華そば」は、シンプルな見た目でありながらコクと旨みが凝縮されたスープに弾力のある麺が絶妙に絡み合って、一度食べたら絶対に忘れることはできません。
まさに「クセになる美味しさ」、ぜひ堪能してきてください。

「信州神麺 烈士洵名」

赤門を出て西へ800メートル進むと、「信濃神麺 烈士洵名」を見つけることができます。
ラーメン業界では有名な塚田さんという方が店主で、まさに革命的なラーメンを堪能できます。
白味噌の程よい甘さと凝縮された旨み、辛味と旨味のバランスが絶妙に取れた坦々麺、中毒性のあるチャーハン、どれも美味し過ぎて看板メニューを上げることができません。
通い過ぎ注意な、危険な美味しさをぜひ、楽しんでみてください。

「中華蕎麦にし乃」

最後は、「中華蕎麦にし乃」。赤門からは南に500メートルです。
お気づきかもしれませんが、店名を見ると店主の乃木坂46の西野七瀬好きがひしひしと伝わってきます。
お店の見た目は京都風、女性客が多いです。
店名にもなっている中華蕎麦を頼むと、店の雰囲気に合った和風なラーメンが出てきます。
一口食べると、素材の風味が口全体に広がり、優しい味に包まれます。
そして、これ一生食べ続けても大丈夫なんじゃ…という感覚に襲われます。
これぞラーメン、と言いたくなるようなラーメンで、超おすすめです。

東大周辺でラーメンに困ることはない!

いかがでしたか?「自称ラーメン博士」の私が東大周辺のラーメン屋で超おすすめするラーメン屋⑨選をご紹介しました。
こんなにも素晴らしいラーメン屋に囲まれているなんて、本当に羨ましいです。
東大生の皆さん!恵まれた環境を最大限に活用すべく、東大周辺のラーメン屋を制覇してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました